今回、取材でお邪魔したお店は・・・
JR天満駅から徒歩2分
大阪メトロ扇町駅から徒歩1分
の所にある
『洋風酒場 はろ。』さん
です!!
大阪を代表する商店街
天神橋筋商店街の路地に佇むはろ。
2023年2月にOPENした新しいお店です😊
初めまして、こんにちは❣❣
お店の屋号はろ。
Hello、こんにちは!という意味と
ガンダムに出てくる『ハロ』という
キャラクターと言うかロボットが
好きなので、そこから頂きました!
お店の看板やロゴの文字は
可愛い姪っ子に書いてもらったんですよ!
思いのほか、綺麗で味のある字で
凄く気に入っています!
お店には他にも可愛い姪っ子ちゃんが
登場します🤍
お店の暖簾やショップカードに
あるこちらの小さな小さな手形✋
見るだけでホッコリしますね😊
お店の中は古民家の様な
レトロな雰囲気!
木材が多く使われていて
落ち着く温かみのある店内です☀
臨場感あるオープンキッチンで
カウンター席とテーブル席があります!
1番奥のテーブル席は扉を閉めると
半個室にもなります!
小さなお子様連れには
クッションマットも用意してもらえます!
お子様連れも安心して食事を楽しめますね!
オーナーシェフの林田さんは
飲食業歴28年の大ベテラン!!
イタリアン?中華?和食?
様々なジャンルの経験があり
はる。では多国籍の
料理を楽しむことが出来ます!
四季折々の旬な食材を使った物や
珍しい食材を使った物など
バリエーションも豊富です!
色んな縁があって、この場所でお店を
出すことになりました。
今までは多業態の飲食店でお仕事させてもらって
来ましたが、その経験で培ったノウハウを活かして
枠に捕らわれず自由に、表現出来たらなと思っています?
こんなお店あったらいいな🤍
そんなお店にしていきたいですね❣
中でもオススメは
オーナーの出身地である
京都の「健太郎の京都ジビエ」を使った
ジビエ料理です❣
東京のミシュランで星を獲得している
レストランでも使われている程の鹿肉です!
自分で食べてびっくりする美味しさでした!!
臭みも全くなくて。地元京都にこんなに美味しい
食材があった事に感動しまた
故郷、京都の事も料理を通じて
知ってもらえたら嬉しいですね🤍
是非、味わって欲しいメニューの
1つです!
?健太郎の京都ジビエ?
環境を守り、食べるための狩猟をする猟師、中島健太郎が提供する京都丹波ジビエ。
ジビエの美味しさにもこだわり、血抜の手法を開発したり、
鮮度を良い状態で処理するなどの様々な工夫を凝らしています。
その甲斐あって、通常くさみがあると言われるジビエですが、
全国の料理人が狩猟の現場に足を運ぶこともしばしばある程。
☆鹿ロース肉の炙り
★ローストビーフ
他にも京都は舞鶴の名物
シンコイカもオススメ
?シンコイカ・・・??
スルメイカの稚魚を指す呼称で、
3~5月の旬の珍味です♪
☆シンコイカ
炙って食べると絶品です!!
★砂肝のコンフィ
☆アスパラガスと鯖のガーリックバター
★マッシュポテトのグラタン
☆牛タンしたの煮込み
★トマトのおでん
アットホームな雰囲気で
カジュアルにお洒落で美味しい料理を
楽しめる『洋風酒場はろ。』の
気になる店舗情報はこちら❣❣
▽洋風酒場 はろ。の店舗情報▽
■店名:洋風酒場 はろ。
■ジャンル:居酒屋、バル、洋食
■予約・問い合わせ:06-6867-7568
■住所:大阪府大阪市北区天神橋4丁目5−15
■アクセス:JR天満駅から徒歩約2分
大阪メトロ扇町駅1号口から徒歩約1分
■営業時間:12:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:30)
■定休日:火曜日
■公式SNS:Instagram