今回取材させて頂いたのは、馬出九大病院前駅から歩いてすぐ!
あの頃の思い出が蘇る!?『模型材料店 つくろう屋』さんです!
マンションの一階部分でテナントとして営業しているこちらのお店。
大きなガンダムがお出迎えしてくれます。
店内は意外に広く、ジオラマセットの置いてあるコーナーと、レンタルしている制作スペース、模型材料が販売されているスペースに大きく分かれていました
昔も今も「作る楽しさ」を
こちらのお店は、ジャンルとしては小売りとレンタルスペースのお店になっています。
「ガンプラ」を始めとしたプラモデルの作成は、自宅で本格的にやろうとすると、スペースが必要だったり、専用の塗装機材や撮影環境が必要だったり。
自宅でこだわるのはなかなか難しい趣味なんです。
特に、結婚してからはパートナーやお子様に「部屋が汚れる、塗料のにおいが嫌だからやめて!」と言われてしまい、泣く泣くプラモデルを手放した、なんていう方もおられるそう。
そんな人たちに昔を思い出して、ものづくりを楽しんで欲しい。
オーナーさんのそんな思いが結実したのがこちらのお店なんですね。
お店ではプラモデルの他、フィギュアなどを販売するとともに、工作用のレンタルスペースを用意しています。
ニッパーなどの基本的な工具も貸出をしているので、手ぶらでお店に来て、作りたいものを購入して、完成したものを家に持ち帰る、なんていうことも出来るんです!
特にエアブラシを家で準備するのは本当に大変なので、レンタルで使用できるというのはすごくありがたいですね・・・!
レンタルスペースの使用は有料ですが、お店でのお買い物金額に応じて無料で使用できるとのこと。
ちなみに、オーナーさんご自身もものづくりが大好きで、お店に置いてある撮影スペースや、エアブラシの塗装ブース、細々した材料の陳列棚までオーナーさんの自作だというから驚きです。
フィギュアの塗装や改造についてアドバイスを受けにお店に来るというお客様もいるそう。
オーナーさんの技術力の高さは撮影ジオラマの精度を見れば納得ですね!
大人も、子供も、いつでも
「プラモ世代にもう一度趣味を!」というコンセプトから始まり、現在は大人子供を問わず、たくさんの方が来店されているというこちらのお店。
女性のお客様もいるということで、「プラモ」という趣味層の厚さを感じます。
プラモが趣味という方はもちろん、昔プラモが好きだったなあ・・・という方や、ちょっと興味があったという方はぜひ!
お店に行って、気軽にプラモに触れてみて下さいね。
そんな『模型材料店 つくろう屋』さんの情報はこちら!
- 住所
- 福岡県福岡市東区馬出2丁目2-33
ルポ馬出101 - 電話番号
- 092-215-2964
- 交通アクセス
- 地下鉄 馬出九大病院前駅 5番出口からすぐ
- 開店時間
- 昼12時ごろ
- 閉店時間
- 夜9時以降
- 定休日
- 不定休(水曜が多い)
- 駐車場
- 道を挟んでコインパーキングあり
Twitterもやってるのでぜひ❕チェックしてみてね❕
???